2019年パ・リーグ5位に終わった北海道日本ハムファイターズ。
近年ドラフト戦略でその年のナンバーワン選手を獲得し、育成しチーム力を上げてきた手腕は見事なものですが、大谷翔平選手の大リーグ移籍後にチーム力が低下し、低迷が続いています。
人気選手も多く、実力もあるチームのため、新たな若手選手が出てくれば、また勢いを盛り返していきそうな日本ハムだけに、期待の若手選手は多く在籍しています。
そこで、今回は北海道日本ハムファイターズの期待の若手選手にスポットを当てて紹介していきたいと思います。
メモ
<注意書き>
その1 筆者の独断と偏見、ニュースの情報などを加味しての選出ですが、各球団の戦力分析も兼ねて、筆者の知識を増やしたいと思っています。そのため、是非とも読者様の中で「この選手も良いよ」という方がいらっしゃれば、分析の上で追記していきたいと思いますので、コメントなどいただければ幸いです。
その2 プチブレイクした選手も中には含まれています。タイトルホルダーや二桁勝利、打率.250以上、ホームラン二桁、盗塁二桁経験者は除外とします。
北海道日本ハムファイターズ 期待の若手2020投手編
最初に投手で期待の若手を紹介したいのですが、その前に2019年に獲得したドラフト投手と春季キャンプの選抜を確認しておきたいと思います。
選手名 | 出身 | 春季キャンプ | |
1位 | 河野 竜生 | JFE西日本 | ファーム |
2位 | 立野 和明 | 東海理化 | ファーム |
4位 | 鈴木 健矢 | JX-ENEOS | ファーム |
5位 | 望月 大希 | 創価大学 | ファーム |
育成3位 | 長谷川 凌汰 | 新潟アルビレックス・ベースボールクラブ | ファーム |
社会人ナンバーワン左腕と評価の高い河野選手、大学人右腕で即戦力評価の立野選手のドラ1、2位コンビを二軍からスタートさせていますが、右と左のエース級になれる逸材である事は間違いありませんので、キャンプ中やオープン戦で入れ替えも十分あると思います。
さらに、4位、5位と社会人、大学生、育成ドラフト3位でも独立リーグから投手を獲得と、即戦力が見込める投手に絞り込んで獲得していますので、ファームで結果を残し続ければ、早期昇格も夢ではないと思います。
2020年 プチブレイク候補投手編
それでは、支配下登録されている選手の2020年にプチブレイクしそうな投手を紹介していきたいと思います。
まず1人目ですが、2018年ドラフト1位金足農出身の「吉田輝星」投手です。
回転数の高いストレートを武器に、甲子園準優勝を果たし、北海道日本ハムファイターズから外れ1位で指名を受けましたが、1軍では4試合に登板初勝利をあげますが、調子が持続せずファームでの調整が長くなりました。
2020年春季キャンプもファームスタートですが、デビュー戦で極端ですがストレート比率が80%近くだったのが、2戦目には58%まで減少したように、フォームが安定せず直球の勢いがまばらという課題と、変化球の精度に課題があるので、後半戦から目処に先発ローテ入りを目指して欲しい選手です。
2人目ですが、2018年ドラフト3位日本通運から入団した「生田目翼」選手です。
2019年は即戦力として期待されていましたが、1軍では4登板のみの登板、主にファームで経験を積みましたが、ファームでは20試合に登板し4勝4敗、防御率3.88とまずまずの成績。
2020年春季キャンプは一軍スタートでリリーフエースに成長する事を期待されていますが、最速155キロのストレートも140キロ中盤止まりになっているので、キレを取り戻し連投にも耐えられる体力がついているか??が注目です。
3人目ですが、2015年ドラフト1位明治大の「上原健太」投手です。
2018年に1軍で4勝をあげブレイクの可能性がありましたが、2019年は1勝どまりとプロの壁にぶち当たっている190センチの長身左腕。
2ヶ月のオフ期間で3キロの増量を果たしたニューボディの出力を全開出来るか?フェニックスリーグで好成績をあげた勢いそのままに、春季キャンプ1軍でアピールできれば、開幕ローテーション入りも見えてくると思います。
4人目ですが、2016年ドラフト1位広島新庄高出身の「堀瑞輝」投手です。
2019年リリーフとして53試合に登板も防御率5.22と決して満足のいく結果ではないですが、課題は明らかで左の被打率が.232に対し、右の被打率が.281と打ち込まれています。
特に、各球団の右の強打者相手に大事な場面で痛打される事も多いので、外に逃げるチェンジアップ習得に励んでいるとの事です。
栗山監督は大リーグの戦術を取り入れるのが早いので、ショートスターターやブルペンデーを2020年も積極的に使ってくる可能性があるので、堀投手の起用の幅はますます広くなりそうです。
5人目ですが、2017年ドラフト3位東北学院大より入団の「鈴木遼太郎」投手です。
2018年は右肘靱帯損傷でリハビリ生活、保存療法で過ごし2019年はファームでリリーフとして経験を積んでいます。
秋のフェニックスリーグでは、8試合9イニングに登板し無失点とストレートが本来のキレを取り戻しつつあり、2020年春季キャンプは1軍キャンプ入りとチャンスを迎えています。
その他、入団後30試合以上に登板し続けている井口和朋選手、2019年大阪桐蔭で甲子園優勝を果たした柿木蓮選手、そしてハンカチ王子こと斎藤佑樹選手など、期待の選手も多いため、一軍のサバイバルに残れるか?もしくは2軍からでも這い上がれるか、楽しみな選手も多いです。
北海道日本ハムファイターズ 期待の若手2020野手編
続いて、日本ハムの期待の若手野手についてですが、まずはドラフトで獲得した野手と1軍キャンプ入についてですが、
選手名 | 出身 | 春季キャンプ | |
3位 | 上野響平 | 京都国際高校 | ファーム |
6位 | 梅林優貴 | 広島文化学園大学 | ファーム |
7位 | 片岡奨人 | 東日本国際大学 | ファーム |
育成1位 | 宮田輝星 | 福岡大学 | ファーム |
育成2位 | 樋口龍之介 | 新潟アルビレックス・ベースボールクラブ | ファーム |
と獲得選手すべてファームスタートです。
ドラフト3位の上野選手は守備は高校生トップクラスと評価され、高校時代にキャプテンを務めリーダーシップを持った選手として注目はされていますが、3年ほどはファームで鍛えてからと思いますので、2020年のブレイクは難しいと思います。
6位の梅林捕手は、広島出身の強肩捕手ですが、リーグからしてファームで実践を積んでからとなりそうですし、7位の片岡選手は広角に打ち分ける巧打者、俊足強肩が持ち味ですが、日本ハムの1軍外野手はレベルが高いので、ファームからチャンスを待つというところでしょう。
2020年 プチブレイク候補野手編
ドラフト選手に続いて、2020年ブレイクが期待される支配下登録の野手の紹介です。
1人目ですが、2018年ドラフト4位横浜校出身の「万波中正」外野手です。
ファームでは打率.238ながら本塁打14本、長打率.426を誇る長距離砲、春季キャンプも1軍入りを果たし長打力をアピール出来るか楽しみな選手です。
190センチ90キロ、コンゴ人の父を持つハーフと身体能力は抜群ですが、引っ張るだけでなく逆方向にも大きな打撃ができるのが魅力の選手ですので、キャンプでどれだけアピールできるか注目です。
2人目ですが、2017年ドラフト1位早稲田実高より入団の「清宮幸太郎」選手です。
高校通算111本塁打をほこり、スター性も持ち合わせる清宮幸太郎選手ですが、2年連続で怪我に泣かされたシーズンを送っています。
1年目は53試合で7本塁打、2年目は81試合で7本塁打を放つなど、1シーズン通しての活躍が出来ればと考えると夢は広がりますが、如何せん怪我に弱いのがウィークポイント。
ヤクルトの村上宗隆選手に新人王、30本塁打以上と結果を残された事で、清宮世代から村上世代に変えられる土俵際の2020年こそ、フルシーズンの活躍を期待したい選手です。
3人目ですが、2017年ドラフト7位帝京高出身の「郡拓也」捕手です。
清水選手、宇佐美選手と並んで3人だけ春季キャンプ1軍捕手で選ばれていますが、高卒2年目の2019年はファームで73試合に登板、打率.252、本塁打5本と結果を残し、期待されていますので、春季キャンプのアピール次第では開幕一軍入りもあり得ます。
4人目ですが、2016年ドラフト9位岐阜の中京高から入団の「今井順之助」選手です。
身長177センチに対し、体重94キロとどっしりした体格で、2019年ファームでは89試合で、打率.253、本塁打10本と結果を残し、2020年春季キャンプ一軍入りです。
左の長距離砲で、フェニックスリーグではチーム最多の4本塁打を放つなど、今一番伸びている若手野手ですので、期待できます。
日本ハムの野手陣には、昨年入団の王柏融、ブレイクが近い松本剛、横尾俊建選手や昨年巨人に在籍していたビヤヌエバ選手もいるので、レギュラーを狙うのは簡単ではありませんが、十分にチャンスが有ると思いますので、頑張って欲しいと思います。
以上、投手5名、野手4名の2020年プチブレイクが期待される選手の紹介でしたが、今後キャンプやオープン戦を見ていく中で、期待の選手が出てきた際には、追加で紹介したいと思います。
一緒に読まれています