プロ野球巨人愛溢れる二児のパパブログ

読売ジャイアンツに魅せられて25年。プロ野球界の発展のため、巨人軍は常に最強でいてほしいと願う大阪在住の二児のパパです。

ブログランキング、応援クリック下さい♬

【ブログランキング、応援クリック下さい♬】

↓ ↓

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ  

巨人

小林誠司の契約更改は複数年か?成績よりも経験とキャプテンシーを評価してほしい!

投稿日:2019年12月9日 更新日:

近未来の巨人を背負うキャプテンシーの持ち主と言えば、小林誠司捕手。

筆者の中では、岡本和真選手でなく、小林選手推しなんですが、その理由は「捕手としての能力の高さ」です。

 

ノムさんが

「キャッチャーというのは、守っている監督」

とインタビューの中で表現したように、捕手というポジションは、他の野手と違って反対側から球場全体の景色を見たり、バッターの一番近くで反応を見たり、審判、観客、ピッチャー、野手の動きも全て見えるポジションです。

それだけ、目配り、気配り、観察が必要なポジションで、巨人に入団後も解説者や首脳陣から槍玉に上がる事も多いですが、小林選手で勝った試合も数多くあるのも事実です。

 

打撃面での不満が多いですが、守備面での貢献を考えれば、多少打撃に目をつぶってでも、もっと経験を積ませてほしいし、ゆくゆくは巨人を引っ張る主将を坂本選手から引き継いでほしい・・

それだけの器がある小林選手について、ここでは期待や課題をデータや過去成績などを見ながら考察していきたいと思います。

 

小林誠司選手のプロフィールと成績

まずはじめに小林選手のプロフィールですが、

出身校 広陵高→同志社大→日本生命
身長 178センチ
体重 85キロ

小林誠司

広陵高校時代は、広島カープの野村祐輔選手と同級生バッテリーとして甲子園8強に進む活躍。

同志社大学では1年からレギュラーとして活躍し、2年秋には全日本代表にも選ばれていて、プロ注目の選手でしたが、ドラフト1位指名であればプロ入りと宣言し、1位指名以外は日本生命入りとしていたため、プロからの指名はなし。

 

ちなみに、2011年のドラフト一位は

セ・リーグ 指名選手 パ・リーグ 指名選手
中日ドラゴンズ 高橋周平 福岡ソフトバンクホークス 武田翔太
ヤクルトスワローズ 川上竜平 北海道日本ハムファイターズ 菅野智之
読売ジャイアンツ 松本竜也 西武ライオンズ 十亀剣
阪神タイガース 伊藤隼太 オリックス・バファローズ 安達了一
広島東洋カープ 野村祐輔 楽天イーグルス 武藤好貴
横浜DeNAベイスターズ 北方悠誠 千葉ロッテマリーンズ 藤岡貴裕

と大学ビッグ3と呼ばれた、藤岡投手、野村投手、菅野投手がドラフト1位を占めているピッチャー豊作の年で、小林捕手の評価は一位ではなく2位以下での評価だったという事です。

こうやってみても、同年のドラフト一位は半数以上が一軍の戦力として活躍していますので、同級生は当たり年という事になりますね。

日本生命では1年目から活躍し、社会人ベストナインを獲得、2013年ドラフトでは社会人ナンバーワン捕手として評価され、巨人のドラフト1位指名を受けています。

 

小林誠司選手の主な成績

次に、小林選手の主な打撃成績ですが、

試合 安打 本塁打 打点 四球 三振 打率 長打率 出塁率 OPS
2014 63 28 2 14 4 26 .255 .373 .305 .678
2015 70 40 2 13 19 39 .226 .294 .312 .606
2016 129 81 4 35 36 76 .204 .269 .276 .545
2017 138 78 2 27 41 64 .206 .257 .285 .542
2018 119 58 2 26 27 58 .219 .275 .300 .575
2019 92 52 2 19 7 48 .244 .300 .280 .580

2019年こそ捕手分業で出場数を減らしていますが、入団三年目以降は正捕手として試合に出ていますし、2017年にはベストナイン、2017年と2019年には最優秀バッテリー賞(菅野、山口俊)と獲得していますが・・

打撃に関しては、正捕手として活躍した2016年、2017年は2割そこそことチャンスで打てない印象が付いてしまっています。

 

得点圏打率を過去3年見ても、

打率 打点 本塁打 安打 四球 三振 出塁率 長打率 OPS
2019 .213 18 1 13 2 12 .258 .262 .520
2018 .250 24 1 16 9 11 .347 .359 .706
2017 .204 25 0 20 17 16 .314 .245 .558

2018年こそ得点圏打率が.250まで上がっていますが、得点圏にランナーを置いた状態で、「三振も多い」のが、小林選手の印象の悪さに繋がっているのは否めません。

 

また、左右の打率比較をしてみても、

右ピッチャー打率 左ピッチャー打率
2019年 .314 .052
2018年
2017年 .226 .161

2018年のデータがありませんでしたが、過去3年「左ピッチャーに弱い」という弱点が顕著ですので、終盤で代打を送られるケースも多く見られます。

 

打撃に関してみれば、

  • 得点圏打率が低く、勝負弱い印象
  • 左ピッチャーに極端に弱いので、代打を送られるケースも多い印象

となってしまいますが、小林選手が貴重な選手である事は、守備に関するデータが歴代の選手と比べても圧倒的に優れているからです。

 

小林誠司選手の守備力をデータをもとに分析

次に、小林選手の守備力をデータから紹介していきたいのですが、捕手の守備力と一言で言っても、単に捕る、投げるだけではありません。

捕手力を見る数値として挙げられるのが、

  1. 盗塁阻止率
  2. フレーミング
  3. ブロッキング

この3つが見られますが、実は小林選手の数字は、歴代の名だたる捕手と比べても、遜色がありません。むしろ、小林選手の方が凄いポイントもあります。

 

歴代盗塁阻止率のランキング5傑

最初のデータですが、盗塁阻止率ですが歴代選手のランキングですが、

選手名 盗塁阻止率 最高盗塁阻止率
古田敦也 .462 .644
大矢明彦 .433 .568
田淵幸一 .422
梨田昌孝 .391
城島健司 .383 .508

古田選手の.450を超えていく数字には驚きですが、城島選手はメジャーでも通用した強肩キャッチャーで知られていますが、小林選手のデータですが、

盗塁阻止率
2019 .419
2018 .341
2017 .380
2016 .356

2015年、2014年は出場数が少ないためデータがありませんでしたが、過去4年の通算盗塁阻止率は、「.374」を誇りますので、見落とりしません。

 

また、小林選手が凄いのが阻止率だけでなく、「盗塁企画率」といって、相手が盗塁を仕掛ける確率もデータがあり、古田敦也氏よりも企画率が少ないことが分かっています。

盗塁企画率
1位 小林誠司 .488
2位 古田敦也 .493
3位 阿部慎之助 .633
4位 谷繁元信 .634
5位 里崎智也 .662
6位 石原慶幸 .666
7位 城島健司 .670
8位 野口寿浩 .682
9位 相川亮二 .688
10位 中村悠平 .689

現役17年の古田氏と実働6年の小林選手を一概に比較はできませんが、3位の阿部選手以下とは圧倒的に企画数が低い事が分かります。

つまり、小林選手は、盗塁を仕掛けられる数が少なく、また盗塁されても高い確率で刺す事ができる捕手という事が、データ上でも分かります。

 

村田コーチが、インタビューの中で

「強肩は大前提としてありますが、誠司は走者に見えるように投手に『走ってくるぞ』と大きなジェスチャーで伝えたり、投球間に走者を見て目で殺したり、工夫している。走られる時は相手によほどの根拠があるか、イチかバチかで勝負してくる時だと思う。そこでアウトにすればより走りにくくなる」

と評価しているように、他球団からしても、小林選手の強肩は驚異なものである事は明白です。

 

フレーミング技術は社会人から定評あり

捕手力を見るデータ2つ目ですが、「フレーミング」と呼ばれる技術に関するデータがあります。

フレーミングとは、ストライクゾーンぎりぎりのボールをボールをストライクに見せる技術の事を言いますが、大げさに動かすと、審判にストライクを取ってもらえませんので、高等な技術で、一昔前はミットずらしと呼ばれる事もありました。

小林選手のフレーミング力は、社会人時代からも定評があり、ピッチャーからすると、ボールと判定されそうなところをストライクと判定される事が増えれば、カウントを悪くしなくて済むので、大きなアドバンテージだと言えます。

 

このフレーミングに関するデータですが、

  • フレーミング得点(フレーミングでどれだけ得点を減らしたか)
  • CSAA(平均的な捕手と比較してフレーミングで増やしたストライク数)

と呼ばれる2つの数字で評価されますが、2019年のそれぞれのデータを確認すると、

フレーミング得点 CSAA
1位 小林誠司 9.9 77.8
2位 田村龍弘 9.2 52.6
3位 梅野隆太郎 4.8 47
4位 森友哉 4.2 30.9
5位 加藤匠馬 1.9 -15.6
6位 若月健矢 -0.4 -24.9
7位 清水優心 -2.8 -37.5
8位 伊藤光 -5.5 -38.5
9位 中村悠平 -6.3 -47.6
10位 會澤翼 -7.5 -49.6
11位 甲斐拓也 -8.4 -90.8

両方のデータ共に、小林選手はダントツで1位です。

小林選手のCSAAは77.8球、ボールと思われる球をストライクと見せる事が出来ているという事です。

この事実は

小林選手が、いかに総合的な捕手として能力が高いかが、ここでも証明されています。

また、意外だったのが、侍ジャパンで正捕手として活躍する會澤翼選手、日本一のソフトバンクホークス、盗塁阻止率ナンバーワンの甲斐拓也選手ともに、フレーミングに関してはデータが低い傾向があります。

 

ブロッキング技術は投手を勇気づける

次に、捕手能力を見るのに「ブロッキング」と呼ばれるデータがあります。

ブロッキングとは、ワンバン投球を止める能力の事で、捕逸しない能力が高い捕手は、ピッチャーからの信頼も厚いです。

特にフォークボールなど低めに落とす球を得意とするピッチャーからすると、ランナーが3塁にいる時に捕逸で失点・・・は絶対にしたくありませんので、ブロッキングが甘い捕手だと投手心理として低めに投げきれない・・・

という事も起きてしまいます。

 

そんなブロッキング得点のデータでも、

ブロッキング得点
1位 小林誠司 1.7
2位 伊藤光 1.6
3位 若月健矢 1.4
4位 中村悠平 0.3
5位 甲斐拓也 0.2
6位 會澤翼 0.1
7位 田村龍弘 -0.1
8位 梅野隆太郎 -0.2
9位 加藤匠馬 -0.5
10位 清水優心 -0.7
11位 森友哉 -3.4

と、2019年は小林選手が一位となっています。

ちなみに、森友哉選手は最下位となっています。

西武ライオンズの防御率を見れば、ブロッキングが投手の心理面にも作用するという事が分かる一つのデータかもしれませんし、森選手の伸びしろかもしれませんね。

 

ここまで、捕手力を見るのに3つのデータを紹介してきましたが、小林選手は現役の中でもナンバーワンの数字なだけでなく、盗塁阻止率や企画率でも歴代トップ5を狙えるだけの守備力を備えた、レベルの高い捕手です。

阿部慎之助捕手は、打って守れる捕手として巨人軍最強のキャッチャーとも言われていましたが、小林選手は守備に限れば阿部選手を超える巨人の歴代捕手になれる可能性は十分です。

 

捕手別投手成績 2019年は小林選手がダントツ

2019年12月10日に新たなデータを見つけましたので、追記させて頂きます。

2019年のレギュラーシーズン終了時点での捕手別の投手成績に関するデータがありました。

まずは、データをご覧頂きたいのですが、

イニング数 失点 自責点 防御率 勝敗セーブ数 貯金
小林誠司 591 249 229 3.49 41勝22敗19セーブ 19
炭谷銀仁朗 349 172 167 4.31 20勝22敗12セーブ ー2
大城卓三 306.34 139 130 3.82 16勝17敗3セーブ -1
岸田行倫 20 2.25 0勝3敗 ー3
宇佐見真吾 11 4.09 0勝0敗
阿部慎之助 0勝0敗
田中真也 0勝0敗

小林選手は、全体の約48%のイニング数に出場していますが、貯金は「19」。

これだけを見ると、小林選手が圧倒的に貯金出来ているという見立てになるので、投手別の出場を見てみると、今年の山口俊選手は小林選手が専属していますので、貯金11が含まれている事になります。

また、菅野投手の分は小林選手が貯金「4」、炭谷選手が貯金「1」ありますので、ダブルエースを除いた場合だと、

  • 小林選手、貯金「4」
  • 炭谷選手、貯金「-3」
  • 大城選手、貯金「-1」

となりました。

また、主に起用されている3人の中で一番防御率が良いという事も捕手としての能力が高い事が分かりますね。

 

小林誠司選手の年俸と背番号の推移

続いて、小林選手の年俸と背番号ですが、

年俸(推定) 背番号
2019年 6000万円 22
2018年 5400万円 22
2017年 5000万円 22
2016年 2600万円 22
2015年 2500万円 22
2014年 1500万円 22

入団後背番号は変わらず「22」ですが、小林選手と言えば22と定着していますので、引退までずっとこの番号のままで居て欲しいですね。

また、年俸に関してですが、年々増加してはいますが、やはり打撃面での評価が影響しているのか、2019年の年俸は6000万と守備面での貢献が評価されていない金額です。

来季で7年目を迎えるという事で、国内FA権も順調にいけば取得するはずですので、あまり低い評価だとFA移籍をされてしまう可能性が・・・

しかも、現状の年俸だと巨人の年俸ランキングからするとFAランクはBランクもしくはCランクなんて事もあるかも知れません・・・

巨人の顔と言っても良い小林選手ですから、巨人から出ていくという事も考えたくない事実ですが、自身の評価や起用に対する不満があれば、移籍する可能性はゼロではないかもしれません・・

 

実際、原監督もコメントとして、

「今年は銀仁朗を獲ったりして出番も少なくなって、本人がどう思っているか分からないけど、小林はこれからもジャイアンツに必要な選手」

「もちろんまだ足りない部分もあるが、1年を通して試合に出られる強さがある」

と年俸と評価をアップする事をフロント側にも伝えている様子ですし、球団としても複数年契約でFA移籍流出を防ぐために、躍起になっていると思います。

 

主力選手の契約更改が進む中、小林選手の契約更改が進んでいないのは、このあたりの調整が響いているのでしょうか??

単年度契約の場合は、最悪FA流出もあり得るかもしれない・・と覚悟は必要ですが、それでも年俸次第では次年度のFA宣言をせずに残留を考えてくれる事もあると思いますので・・・注目しておきましょう。

2019年12月9日 追記

小林誠司選手の契約更改、単年ですが1億円!気になるFAは「特に考えずにシーズンに集中」とどっちでも捉えられるような・・・それでも笑顔が見られるので巨人残留は濃厚かと!!

 

小林誠司選手の2020年活躍の鍵を握るのは

入団以来、イケメンでファンからの人気も高い選手ですから、あとは課題の打撃力が最低限こなす事ができれば、正捕手として巨人を向こう5年引っ張っていける選手になれます。

せめて打撃に関しては、「.250」以上をキープ、そのためにも左に対しての打率を.230程度まで引き上げる必要があります。

 

同じ巨人の捕手では、炭谷選手と大城選手がライバルとして高い壁になっていますが、ファンからすると小林選手に正捕手に収まって欲しいという希望も大きいと思います。

巨人の連覇、日本一奪回には小林選手の力が欠かせませんので、来季はキャリアハイの成績を残して、巨人に残留する事を心から願っています。

 

 ライバル捕手は背番号変更

→ 大城卓三捕手の本当のところの評価 2020年の成績次第でコンバートも?

→ 炭谷銀仁朗のキャッチングは球界一?巨人FA移籍2年目こそ年俸と成績爆上げを期待!

趣味を活かした
ブログ運営のコツを無料講座で学べます
内容はこちらクリックで確認できます
↓ ↓

OMC無料講座

  • この記事を書いた人

たーくん

読売ジャイアンツに魅せられて25年。 趣味のソフトテニス歴と同じだけの長さ、ずっと応援し続けてきました。 家族や自分の事より、プロ野球発展のためブログに命を込める素人野球バカのブログのため、経験者や識者の声も聞きながら双方向で発展させていきたいと考えてますので、積極的な交流をお願いします。 【趣味】 ・野球観戦(もっぱらテレビで) ・野球ニュースをネットや動画サーフィン ・ソフトテニス ビールはもっぱら本麒麟、最近スーパードライやキリンラガービールの味を忘れつつあります。 夜の晩酌の肴は、もっぱらプロ野球観戦、ストーブリーグは各球団の戦力分析かパワプロで過ごすアラフォーパパ。

-巨人
-, , , , , ,

Copyright© プロ野球巨人愛溢れる二児のパパブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.