FA宣言する前に、当ブログでも触れた千葉ロッテマリーンズの鈴木大地選手。
当時の記事では、鈴木大地選手の過去年度別成績と各球団のスタメンや控えの状況から、FA宣言時に獲得が必要な球団を予測しました。
過去の鈴木大地選手に関する記事です。
→ ロッテ鈴木大地選手がFA宣言!西武、楽天、巨人、中日と複数球団の争奪戦か?
現在の報道によると、ロッテ残留の可能性を残しつつ、楽天、巨人、中日が交渉する予定だと言われていますが、今回は鈴木大地選手の守備貢献度をセイバーメトリクスの数字で、交流戦の数字を使ってセ・リーグでの活躍は見込めるか?
について、考察していきたいと思います。
鈴木大地選手の守備貢献度
セイバーメトリクスの一つの数字で、「UZR(Ultimate Zone Rating)」と呼ばれる数字があります。
UZRは、同じポジションを守るプレーヤーの平均的な守備力をゼロとした場合、本人の守備力でどれだけ減らせるか(もしくは増えるか)を見るための数字です。
- ポイントがプラスの場合は失点が減る=守備力が平均的なプレーヤーより高い
- ポイントがマイナスの場合は失点が増える=守備力が平均的なプレーヤーより低い
となりますので、当然の事ながらプラスの方が良いという事になります。優秀な人はプラス10以上になります。
それでは、早速ですが2019年の鈴木大地選手のUZRを確認しましょう。
2019年度鈴木大地選手のUZR
結論からですが、2019年度の鈴木大地選手のUZRは「マイナス1.4」となります。
主にサードとファーストを守っているため、各球団のそれぞれのレギュラー格で数字を比較してみましょう。
千葉ロッテマリーンズ | サード レアード 0.8 | ファースト 鈴木大地 ー1.4 |
楽天イーグルス | サード ウイーラー 0.0 | ファースト 銀次 6.8 |
読売ジャイアンツ | サード 岡本和真 -9.1 | ファースト 岡本和真 -9.1 |
中日ドラゴンズ | サード 高橋周平 6.0 | ファースト ビシエド 4.0 |
読売ジャイアンツについては、ビヤヌエバ選手がデータなし、スタメン最多選手という事で岡本和真選手を参考にしています。
巨人を除いて、他の球団は守備力の高い選手が備えているので、UZRからみると、鈴木大地選手は巨人に移籍もしくは千葉ロッテマリーンズの残留というところでしょうか。
楽天のウィラー選手も守備力を考えれば、それなりの打撃力を安定して発揮してもらわない限りは、鈴木大地選手が魅力的に映るのは当然かもしれませんね。
鈴木大地選手の交流戦成績は?
入団後7年間、パ・リーグで活躍してきたため、セ・リーグで活躍できるか未知数なところもありますが、最近は交流戦もやっていますので、データを見れば鈴木選手がセ・リーグを苦にしているのか?も分かります。
まず、過去5年の打撃データを確認したところ
年度別 | 打率 | 打点 | 本塁打 | 出塁率 | 長打率 | OPS |
2015年 | .377 | 6 | 2 | .449 | .525 | .974 |
2016年 | .344 | 10 | 0 | .397 | .469 | .866 |
2017年 | .288 | 13 | 2 | .368 | .485 | .853 |
2018年 | .338 | 4 | 1 | .386 | .508 | .893 |
2019年 | .366 | 17 | 6 | .424 | .711 | 1.134 |
と毎年安定した数値を誇っています。
特に、今年に限っては長打率がアップし、ホームランも量産し、打点も稼いでいるので、中軸の役目をしっかりと果たしたため、「日本生命賞」を受賞しています。
このデータからも、鈴木大地選手はパ・リーグでも、セ・リーグでも「苦にせず活躍できる可能性が高い」と思われます。
鈴木大地選手は獲得球団にとって魅力的
以上、守備と攻撃の両面からデータを確認しましたが、守備位置がファースト、サードに限らず、セカンド、ショートも出来、外野手日も可能というところで万能型の選手だというメリットと、毎年安定した打力を発揮してくれる期待感は抱けます!
若手の台頭に悩む巨人や楽天の内野陣のカンフル剤的な役割を果たす事が出来そうですし、FA交渉の行方を見守りたいと思います。
2019年11月24日追記
鈴木大地選手は、楽天入りが決まりましたので、プロテクト枠予想しています。
→ 千葉ロッテマリーンズと楽天イーグルス、FA移籍は主力と若手のトレードのようなもの?
※クリックすると確認できます!
↓ ↓