プロ野球巨人愛溢れる二児のパパブログ

読売ジャイアンツに魅せられて25年。プロ野球界の発展のため、巨人軍は常に最強でいてほしいと願う大阪在住の二児のパパです。

ブログランキング、応援クリック下さい♬

【ブログランキング、応援クリック下さい♬】

↓ ↓

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ  

プロ野球

【追悼】ノムさんこと野村克也氏が死去、ノムさんの成績や名言をまとめました。

投稿日:2020年2月11日 更新日:

ヤクルトスワローズで日本一3回、阪神タイガースや楽天イーグルスでチームを改革し、後のリーグ優勝や日本一の礎を作った野村克也氏。

ノムさんの愛称でも親しまれていましたが、84歳で人生の幕を下ろしました。

ノムさんの解説は、独自の視点で批判も多かったですが、筆者はとても楽しませてもらっていましたので、もうノムさんの解説が見れないと思うと、残念でなりません・・

心よりお悔やみ申し上げます。

今回、追悼の意を込めて、野村克也氏の偉大な成績や名言を振り返っていこうと思います。

 

野村克也氏のプロフィール

大の巨人ファンでしたが、貧乏な自分が成り上がっていくには、巨人ではレギュラーを取る事は叶わないと思い、1954年に南海にテスト生として入団します。

南海を選んだ理由は、捕手が高齢化していたのとlレギュラーになれる人材が不足しており、他球団よりも確率が高いと思ったからだそうですが、この頃からすでに「どうすれば自分が活躍できるのか?」を逆算していたという事ですね。

しかし、1年目の成績は11打数無安打で、戦力外通告を言い渡されたそうですが、野村氏は

「もしここでクビになるようなら生きていけません。南海電鉄に飛び込んで自殺します」

と懇願し、捕手の事故や怪我が相次いだ事もあって、なんとか残留する事になります。

 

しかし、弱肩のため捕手からファーストへのコンバートを言い渡され、2年目はファーストの練習につく事になりますが、肩の筋力を強化し弱点を克服、打力も2軍で2位の成績を残した事で、再度捕手へのコンバートが行われます。

3年目1軍に抜擢され、正捕手に定着しますが、変化球に弱い弱点をつかれ出し、打撃不振に陥いる事に。

その時に出会ったテッド・ウィリアムズの著書「バッティングの科学」で

投手は球種によりモーション時にクセを見せる

という一言をきっかけに、野球を深く研究し、投手の癖を見抜くようになり、バッティングのスランプを抜ける事ができ、大打者としてのきっかけを掴みます。

この野球を研究し、試合の流れを読み、相手選手の心理を読む能力は、バッティングだけでなく、捕手脳にも応用されていき、最終的には監督となった時にID野球となっていきます。

データを活用したり、スコアラーを活用したデータ野球を日本ではじめて取り入れたのは、鶴岡監督の元で野村克也氏が活躍した頃からだと言われ、日本のプロ野球に大きな貢献をした人物の一人である事は間違い無いでしょう。

 

野村克也氏の主な打撃成績

続いて、野村氏の主な打撃成績ですが、

年度 所属球団 試合 安打 本塁打 打点 四球 三振 打率 長打率 出塁率
1954 南 海 9 0 0 0 0 5 0 0
1956 南 海 129 90 7 54 36 66 .252 .401
1957 南 海 132 143 30 94 57 87 .302 .538
1958 南 海 120 114 21 79 45 94 .253 .443
1959 南 海 132 124 21 78 45 98 .263 .456
1960 南 海 124 125 29 88 41 77 .291 .560
1961 南 海 136 146 29 89 54 71 .296 .514
1962 南 海 133 151 44 104 70 101 .309 .636 .400
1963 南 海 150 160 52 135 84 112 .291 .618 .389
1964 南 海 148 146 41 115 71 50 .262 .527 .350
1965 南 海 136 156 42 110 60 57 .320 .637 .401
1966 南 海 133 148 34 97 71 79 .312 .568 .409
1967 南 海 133 144 35 100 68 53 .305 .585 .399
1968 南 海 133 119 38 99 103 65 .260 .548 .399
1969 南 海 106 95 22 52 39 51 .245 .433 .320
1970 南 海 130 142 42 114 66 47 .295 .580 .387
1971 南 海 127 131 29 83 56 43 .281 .495 .366
1972 南 海 129 138 35 101 46 38 .292 .548 .368
1973 南 海 129 147 28 96 51 48 .309 .524 .380
1974 南 海 83 56 12 45 38 30 .211 .374 .315
1975 南 海 129 126 28 92 58 49 .266 .467 .355
1976 南 海 119 117 10 57 29 50 .273 .373 .326
1977 南 海 127 95 16 58 33 41 .213 .345 .274
1978 ロッテ 64 30 3 12 10 15 .226 .338 .285
1979 西 武 74 43 5 22 14 34 .222 .314 .288
1980 西 武 52 15 4 14 7 17 .217 .420 .308

現役生活26年で、南海・ロッテ・西武の3球団を渡り歩き、プレイングマネージャーも経験していますが、三冠王1回、首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回など、球史に残る成績を残し

  • 通算試合出場数3017試合(歴代2位)
  • 通算安打数2901本(歴代2位)
  • 通算本塁打657本(歴代2位)

と歴代プレーヤーの中でも、圧倒的な数字を誇っています。

野村克也

 

野村克也氏の監督成績

続いて、野村克也氏の監督としての成績ですが、

チーム名(順位) 試合 勝数 敗数 引分 勝率 貯金 日本シリーズ
1970 南海(2) 130 69 57 4 .548 12
1971 南海(4) 130 61 65 4 .484 -4
1972 南海(3) 130 65 61 4 .516 4
1973 南海(1) 130 68 58 4 .540 10 敗退
1974 南海(3) 130 59 55 16 .518 4
1975 南海(5) 130 57 65 8 .467 -8
1976 南海(2) 130 71 56 3 .559 15
1977 南海(2) 130 63 55 12 .534 8
1990 ヤクルト(5) 130 58 72 0 .446 -14
1991 ヤクルト(3) 132 67 63 2 .515 4
1992 ヤクルト(1) 131 69 61 1 .531 8 敗退
1993 ヤクルト(1) 132 80 50 2 .615 30 日本一
1994 ヤクルト(4) 130 62 68 0 .477 -6
1995 ヤクルト(1) 130 82 48 0 .631 34 日本一
1996 ヤクルト(4) 130 61 69 0 .469 -8
1997 ヤクルト(1) 137 83 52 2 .615 31 日本一
1998 ヤクルト(4) 135 66 69 0 .489 -3
1999 阪神(6) 135 55 80 0 .407 -25
2000 阪神(6) 136 57 78 1 .422 -21
2001 阪神(6) 140 57 80 3 .416 -23
2006 楽天(6) 136 47 85 4 .356 -38
2007 楽天(4) 144 67 75 2 .472 -8
2008 楽天(5) 144 65 76 3 .461 -11
2009 楽天(2) 144 77 66 1 .538 11

24年の監督生活で、リーグ優勝5回、うち3回日本一に輝き、監督通算1565勝は歴代5位とプレーヤーだけでなく、監督としても輝かしい成績を残します。

特に弱小チームを再生させる手腕に優れていて、ヤクルトスワローズは9年で4度のリーグ優勝、阪神タイガースは3年在籍で最下位が続くも退任後の星野仙一氏が2003年にリーグ優勝、楽天イーグルスも在籍4年で2位まで引き上げるも監督契約の任期満了に伴い解任され退任後の星野仙一が2011年に日本一になるなど、チームの根幹を作っています。

 

野村克也氏の名言

プレーヤーとしても、監督としても、多大なる貢献と成績を残した野村氏ですが、数々の名言を残しています。

筆者が気に入った名言をいくつか紹介したいのですが、

  • 好かれなくても良いから、信頼はされなければならない。嫌われることを恐れている人に、真のリーダーシップは取れない。
  • うまくいっているときは、周りに人がたくさん集まる。だが、一番大切なのは、どん底のとき、誰がそばにいてくれたかや。
  • 1年目には種をまき、2年目には水をやり、3年目には花を咲かせましょう。
  • 楽を求めたら、苦しみしか待っていない。
  • 組織はリーダーの力量以上には伸びない。
  • リーダーシップとは人を動かす、先を読むこと。人を動かすのは生きがい、夢、希望、目標、目的、ビジョン、興味、関心。
  • 未熟な組織には、原点がある。教えられることが多い。ナポレオンは「人間を動かす二つのテコがある。それは恐怖と利益である」と言った。私はこの二つに「尊敬」を加えたい。リーダーは「利益と尊敬と、少しの恐怖」で組織を動かしていくべきで、その潤滑油が「笑い(ユーモア)」だ。
  • 中心なき組織は機能しない。

といった、人生観や組織論など、仕事や私生活にも役立つ名言も多いですが、一方で

マー君神の子不思議な子

をはじめ、監督談話のボヤキも人気があり、マスコミの話題をさらっていました。

 

野村克也氏に「ありがとう」と言いたい

偉大な記録や名言もたくさんあり、紹介してもしきれないほどですが、筆者として一番印象に残っているのは

「王や長嶋はヒマワリ。私は日本海の海辺に咲く月見草だ」

という名言です。

本人は大の巨人ファンで、巨人に入団したいとさえ思っていた野村氏が、あえて王貞治や長嶋茂雄をひまわりとたとえ、自分自身を月見草とし、プレーヤーでも監督としても、ライバルになってくれた事は、プロ野球界を盛り上げるのに一役買ってくれました。

 

正直、ヤクルト時代の野村監督は好きでなかったですし、敵として本当に嫌な存在でした。

ヤクルトが優勝するのを見て、イライラもしましたし、巨人にもっと強くなってほしいと思った事は何度もあるほど、野村監督は敵将としてあっぱれな存在でした。

大変惜しい人財をプロ野球界は失った事は残念ですが、限りある人生で野村氏の貢献を活かし、プロ野球界がますます発展しますように、ささやかながら当ブログも貢献できればと改めて思います。

 

ノムさん、今までありがとう!

野村克也 野村沙知代

趣味を活かした
ブログ運営のコツを無料講座で学べます
内容はこちらクリックで確認できます
↓ ↓

OMC無料講座

  • この記事を書いた人

たーくん

読売ジャイアンツに魅せられて25年。 趣味のソフトテニス歴と同じだけの長さ、ずっと応援し続けてきました。 家族や自分の事より、プロ野球発展のためブログに命を込める素人野球バカのブログのため、経験者や識者の声も聞きながら双方向で発展させていきたいと考えてますので、積極的な交流をお願いします。 【趣味】 ・野球観戦(もっぱらテレビで) ・野球ニュースをネットや動画サーフィン ・ソフトテニス ビールはもっぱら本麒麟、最近スーパードライやキリンラガービールの味を忘れつつあります。 夜の晩酌の肴は、もっぱらプロ野球観戦、ストーブリーグは各球団の戦力分析かパワプロで過ごすアラフォーパパ。

-プロ野球
-, , , ,

Copyright© プロ野球巨人愛溢れる二児のパパブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.