2019年パ・リーグ2位からクライマックスシリーズを勝ち上がり、日本シリーズでは巨人を相手に圧倒的な戦いを見せて日本一3連覇を果たした福岡ソフトバンクホークス。
2020年に向けて補強も進んでおり、ヤクルトからバレンティン選手を獲得、ますます強力なチームになっていくソフトバンクホークスですが、投打共に充実した陰に埋もれる期待の若手選手が多数在籍しています。
今回は、2020年に飛躍が期待される若手選手にスポットを当てたいと思います。
メモ
<注意書き>
その1 筆者の独断と偏見、ニュースの情報などを加味しての選出ですが、各球団の戦力分析も兼ねて、筆者の知識を増やしたいと思っています。そのため、是非とも読者様の中で「この選手も良いよ」という方がいらっしゃれば、分析の上で追記していきたいと思いますので、コメントなどいただければ幸いです。
その2 プチブレイクした選手も中には含まれています。タイトルホルダーや二桁勝利、打率.250以上、ホームラン二桁、盗塁二桁経験者は除外とします。
福岡ソフトバンクホークス 期待の若手2020投手編
それでは最初に期待の投手から見ていきたいのですが、その前に2019年ドラフト会議で獲得した選手からチェックしておきましょう。
選手名 | 出身校 | |
3位 | 津森 宥紀 | 東北福祉大学 |
育成2位 | 大関 友久 | 仙台大学 |
育成7位 | 村上 舜 | 山形中央高 |
ドラフト会議では中日ドラゴンズが獲得した石川昂弥(東邦高校)を獲得できず、即戦力外野手を指名、各ポジションも野手を中心に補強をしたため、ドラフトでは3位の津森投手のみと偏った指名です。
しかし、津森投手ですが、サイドハンドから最速150キロのスピードボールを投げるため、他にタイプがいないので、即戦力として獲得されています。
大学ではリリーフ起用されていましたので、大先輩である佐々木主浩氏のように「タカの大魔神」襲名なるか。一年目からリリーフでの活躍を期待しましょう。
残りの二人は育成選手での契約となりますので、まずは支配下登録を目指して体力づくりと結果を残していく必要があるので、2020年にブレークするのは難しいと思います。
2020年 プチブレイク候補投手編
それでは、支配下選手のブレイク候補を見ていきたいと思います。
まず一人目ですが2016年ドラフト1位5球団競合の「田中正義」投手です。
大学3回生の時にユニバーシアード日本代表壮行試合で見せた圧巻の奪三振ショー、筆者もニュースで見ましたが、ストレートにプロが三振していく姿を見て、惚れ惚れしたものです。
残念ながら4回生の時に怪我をして評価を下げましたが、それでも5球団がポテンシャルに惚れ込んだ逸材です。
この3年は怪我、リハビリの繰り返し、登板も10試合すべて中継ぎ起用とはっきりしない役割になっていましたが、プエルトリコのウィンターリーグでは2イニングを無安打無失点、5奪三振の快投を見せるなど、来季への期待が高まっています。
課題は、怪我しやすいところと、怪我が影響して持ち味である「思い切りの良さ」が出せていないところですが、今季高橋純平投手も中継ぎで台頭してきましたので、ドラ1として続きたいところです。
二人目ですが、育成選手の「渡辺健史」選手です。
2015年育成5位で飯塚高校から入団しており、4年が経過しましたが、2018年までは二軍でも投げていなかった選手が、ここ2年で急成長を遂げてきました。
- 2018年はファームで15試合に登板3勝1敗防2.30、K/BB1.26
- 2019年はファームで23試合に登板5勝0敗防2.72、K/BB1.70
と少しずつ成長していきています。
ソフトバンクホークスの層の厚さは日本一ですが、まずは背番号を二桁台、支配下登録を勝ち取り、先発争いをしてほしい期待の左腕です。
三人目ですが、最速160キロ左腕「古谷優人」投手です。
古谷投手ですが、ファームで2019年に160キロを投げて左腕最速日本人として知られるようになったのですが、課題は「コントロール」です。
動画を観ても、ストレートも変化球も荒れまくり、K/BBも2018年0.81、2019年0.96と課題は明白です。
スピードボールが魅力なだけに、是非とも頑張ってほしい投手です。
四人目ですが、「杉山一樹」投手です。
2018年ドラフト2位で三菱重工広島から入団し、1軍では2試合に登板していますが、主にファームで経験を積み、現在はプエルトリコのウィンターリーグへ参戦中です。
春先に右肩の違和感からリハビリに時間を要しましたが、復帰後はファームで22試合に登板4勝0敗防2.50、最速は153キロを計測と順調に調子を戻しています。
社会人出身のドラフト上位という事で、2年目の結果が求められるところです。
五人目ですが、「田浦文丸」投手です。
2017年ドラフト5位で秀岳館高から指名を受けて入団し、2年目を迎えた今季は一軍で8試合に登板、主にリリーフで起用されています。
高校時代にダルビッシュ有選手から絶賛された、魔球チェンジアップは独特の軌道でプロでも通用する事を証明し、ファームでもリリーフ起用を前提とした登板をしていますが、来季はリリーフの一角としてチームに一年間在籍したいところです。
以上、5名が2020年にはブレイクしそうな予感ですが・・・
ソフトバンクホークスには武田翔太、二保旭、松本裕樹、大竹耕太郎、岩嵜翔、加治屋蓮と、実績組が先発にもリリーフにも多く、また一年目のドラフト1位吉住晴斗もいますので、競争が激しいです。
是非とも負けずに、一軍での活躍を願っております!
2020年1月1日追記
フェニックスリーグで好投した選手をさらに発見!
千賀二世の呼び声高い二年目の「尾形崇斗」投手です。
フェニックスリーグには31試合登板し、66回2/3で104奪三振、防御率1.62と快投、最速152キロまで伸びてきた育成の星が、来季は支配下登録されるか?楽しみです。
福岡ソフトバンクホークス 期待の若手2020野手編
続いて、野手編ですが先にドラフトで入団する選手からチェックしたいのですが、
選手名 | 出身校 | |
1位 | 佐藤 直樹 | JR西日本 外野手 |
2位 | 海野 隆司 | 東海大学 捕手 |
4位 | 小林 珠維 | 東海大学付属札幌高 内野手 |
5位 | 柳町 達 | 慶應義塾大学 外野手 |
育成1位 | 石塚 綜一郎 | 黒沢尻工業高 捕手 |
育成3位 | 伊藤 大将 | 八戸学院光星高 尚野手 |
育成4位 | 勝連 大稀 | 興南高 内野手 |
育成5位 | 舟越 秀虎 | 城北高 外野手 |
育成6位 | 荒木 翔太 | 千原台高 内野手 |
投手1名の指名に対して、野手は4名の支配下登録、外野手が2名という事で、福田周平選手がFA移籍する事を見越しての獲得のような印象も受けます。
一位の佐藤直樹選手は、社会人ナンバーワン外野手で走攻守はすでに一軍レベルと定評のある選手です。
遠投120メートル、50メートル走5秒8と恵まれた身体能力を活かしたスイングスピードの速さで外野手争いを制する事が出来るか楽しみです。
次にドラフト2位の海野隆司捕手ですが、大学生捕手ナンバーワンとも言われる強肩強打のキャッチャー。
インサイドワークも巧みで、リードにも定評があり城島健司2世という声もあるほど注目のキャッチャーですが、広角に打ち分ける打撃力も魅力。
ソフトバンクホークスには甲斐拓也捕手がいますが、その後に続く2番手捕手となれるか、一年目から注目の選手です。
さらにドラフト5位の外野手柳町達選手、もしかすると大化けする可能性がある左の強打者です。
スカウトによっては秋山2世と騒ぐ人もいるほど評価されていますが、ドラフトは意外にも下位指名。
50m走6秒2、遠投100mと身体能力が高く、広角に器用に打ち分ける事が出来ますが、四球も選べるタイプ。一方で三振も多いので、丸佳浩選手のような選手に育つ可能性もあります。
2020年 プチブレイク候補野手編
以上がドラフト獲得選手になりますが、ここからは支配下登録選手を見ていきましょう。
一人目ですが、「真砂勇介」選手です。
柳田悠岐選手の愛称ギータに対して、右の大砲候補という事で「ミギータ」と呼ばれていますが、2012年ドラフト4位で入団後、2軍では活躍するも1軍では結果が出ていません。
今年もファームでは打率.253、ホームラン5本、盗塁26個と走攻守で結果を出していますが、一軍で活躍するためにもう一皮向けて欲しいところです。
ウィンターリーグでは打率.185と結果を残せずですが、高い身体能力は誰もが認めるところですので、来季ブレイクなるか注目です。
二人目ですが、侍ジャパンでも注目された「周東佑京」選手です。
日本シリーズ、プレミア12で存在感を十分に発揮しましたが、2017年育成ドラフト2位で獲得した選手で、2019年にはペナントレースで盗塁「25」を決め、足のスペシャリストとして驚異を放っています。
打率.196と課題は明白ですが、ウィンターリーグでは打率.304をマークして来季ブレイクを予感させています。
来季は外野だけでなくサードにも挑戦するという事で、松田選手のライバルとなれるか?レギュラー争いにも注目です。
三人目ですが、「砂川リチャード」選手です。
2017年の育成ドラフト3位で入団と周東選手と同じですが、188センチ113キロという恵まれた体格で規格外のパワーを見せています。
ウィンターリーグでは、12月1日時点で、打率.433、3本塁打、14打点、長打率は驚異の.933、OPSは1.366と二冠と驚異の長打率を誇っています。
秋季キャンプでは、王球団会長からも直接指導を受けるほどの期待を受けていますので、期待感大です。
来季に支配下登録されるために、まずは春季キャンプメンバーに選ばれるよう、オフはしっかりと自主トレに励んでほしいですね。
四人目ですが、「野村大樹」選手です。
野村選手は2018年ドラフト3位、清宮幸太郎選手の後輩、王球団会長の後輩という事で期待されている選手ですが、2019年は育成のためペナント後半に一軍を経験。
2軍でも出場がなく、3軍で育成されていた未来の大器への期待感は高いですが、2020年後半目処に出てきたら面白い存在ですね。
ソフトバンクホークスの背番号「55」伝説を作れるか、注目です。
2020年1月1日 追記
さらに、ソフトバンクホークスに期待の若手野手3人を見つけましたので、紹介します。
育成選手で今年3年目を迎える「田城飛翔」選手です。
2019年夏に支配下登録の可能性もありましたが、見送りとなりました。
それでも、終わってみればファーム(ウェスタンリーグ)で、最多安打108本、打率は同二位の.308をマーク。
柳田、上林、中村、グラシアルと分厚い外野手陣ですが、今年は怪我や不振も多かったので、開幕までにアピールが成功すれば、支配下登録の可能性もあるかもしれません。
ちなみに、坂本勇人選手と同じ八戸学院光星高校出身です。
続いて、プエルトリコのウィンターリーグに派遣されていた「三森大貴」選手です。
内野手で、2019年には一軍にも24試合の出場を果たした選手ですが、高齢化が進む内野手に新星として現れるか?注目です。
2020年の福岡ソフトバンクホークスはどうなる?
以上、投手も野手も期待の若手が多く、3軍制を敷いて育成を標榜しているチームだという事が改めて感じました。
それでも毎年補強で強力な布陣が出来上がっていくため、レギュラーで活躍していた中村晃選手、上林誠知選手、江川智晃選手やかつての首位打者長谷川勇也選手ですら、1軍に残るのが厳しい状況です。
投手も凄い投手が二軍に控えていますし、来季にはサファテ投手の復帰もありえますので、ますます競争が激化します。
そんな中で育成選手から這い上がり、レギュラーに定着していく、第二の千賀、甲斐が生まれるか、来季もそんな可能性しか感じません。
以上、今回はソフトバンクホークスの若手選手にスポットを当ててみました、また新しい注目選手がいれば追記していこうと思います。
バレンティン選手入団です!