プロ野球巨人愛溢れる二児のパパブログ

読売ジャイアンツに魅せられて25年。プロ野球界の発展のため、巨人軍は常に最強でいてほしいと願う大阪在住の二児のパパです。

ブログランキング、応援クリック下さい♬

【ブログランキング、応援クリック下さい♬】

↓ ↓

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ  

セ・リーグ

山田哲人選手は国内FAで巨人移籍?ポスティングでメジャー?2020年オフは争奪戦も?

投稿日:2019年12月13日 更新日:

3度のトリプルスリーを達成し、2020年オフには国内FA権を取得する見込みの山田哲人選手。

はやくもFA権行使で巨人への移籍ではないか?と噂されていますが、ポスティングシステムを使ってのメジャーリーグ移籍の可能性もゼロではありません。

しかし、FA権行使となれば、ソフトバンクや他球団も含めての大争奪戦になると予想されますが、そんな山田哲人選手の魅力や可能性を、データや成績を紹介しながら考察していきたいと思います。

 

山田哲人選手のプロフィールと成績

はじめに、山田哲人選手のプロフィールですが、

出身校 履正社高等学校
身長 180センチ
体重 77キロ

山田哲人

高校時代は1年でベンチ入り、2年夏までセカンド、秋からショートでレギュラーとして活躍、3年夏の甲子園に出場した高校通算本塁打31本の俊足強打の内野手としてスカウトからの評価を得ました。

2010年ドラフト会議では、ヤクルトとオリックスが外れ外れ1位のくじ引きの末、ヤクルトスワローズが交渉権獲得していますが、同年のドラフト1位には

セ・リーグ 指名選手 パ・リーグ 指名選手
中日ドラゴンズ 大野雄大 ソフトバンクホークス 山下斐紹
阪神タイガース 榎田大樹 西武ライオンズ 大石達也
読売ジャイアンツ 沢村拓一 千葉ロッテマリーンズ 伊志嶺翔大
広島東洋カープ 福井優也 日本ハムファイターズ 斎藤佑樹
横浜ベイスターズ 須田幸太 オリックス・バファローズ 後藤駿太
楽天イーグルス 塩見貴洋

と各球団で人気の選手が集う世代ですし、1位指名以外にも

柳田悠岐(ソフトバンクホークス)、牧田和久、秋山翔吾(西武ライオンズ)、中崎翔太(広島東洋カープ)、美馬学(千葉ロッテマリーンズへFA移籍)、西川遥輝(日本ハムファイターズ)

と実力者揃いです。

 

山田哲人選手の主な打撃成績

1年目の2011年こそレギュラーシーズンで1軍出場できませんでしたが、クライマックスシリーズから出場し、プロ初安打、初打点もマークしています。

ファームでの主な打撃成績は、

試合 安打 本塁打 打点 盗塁 盗塁刺 四球 三振 打率 長打率 出塁率 OPS
2011 114 106 5 39 17 4 32 56 .259 .342 .34 .682

1年目から走攻守でレベルアップ、2年目以降の活躍に結びつけているのですが、選球眼の指標となるBB/Kは0.57と決して高くはないので、才能の開花はまだまだ後の事だったという事が分かります。

 

そして、2012年以降の1軍での主な打撃成績ですが、

年度 試合 安打 本塁打 打点 盗塁 盗塁刺 四球 三振 打率 長打率 出塁率 OPS
2012 26 11 1 1 0 0 5 11 .250 .364 .327 .691
2013 94 99 3 26 9 2 39 37 .283 .357 .354 .711
2014 143 193 29 89 15 5 74 95 .324 .539 .403 .942
2015 143 183 38 100 34 4 81 111 .329 .610 .416 1.026
2016 133 146 38 102 30 2 97 101 .304 .607 .425 1.032
2017 143 130 24 78 14 4 91 132 .247 .435 .364 .799
2018 140 165 34 89 33 4 106 119 .315 .582 .432 1.014
2019 142 141 35 98 33 3 110 121 .271 .560 .401 .961

2012年に巨人の内海哲也投手からプロ初本塁打を放ちますが、出場数は26と伸びず、3年目にレギュラーの座を奪い、そこからの活躍は皆さんご存知の通りという事になります。

 

主な過去に受賞したタイトルは

本塁打王 2015年
盗塁王 2015年、2016年、2018年
最多出塁率 2015年
最多安打 2014年
最優秀選手 2015年
ベストナイン 2014年、2015年、2016年、2018年、2019年

と不振の2017年以外は、ベストナインを常に獲得しています。

 

山田哲人選手が覚醒した裏に杉村繁打撃コーチの指導が

山田哲人選手が本格的に覚醒した4年目以降の活躍には、杉村繁コーチの存在が大きかったようで、「目標設定の細分化」が山田選手にはハマったようです。

なんでも杉村コーチは、

いきなり打率3割はしんどいから、『全試合レギュラー出場と、月30本のヒットを目標にしよう』と。そうすれば、シーズン約6カ月で180本。それだと3割に届くだろうし、首位打者も見えてくるかもしれない。ホームランも月3本打てば20本ぐらいになる

と山田選手に伝えたようで、毎月、毎日の目標が明確になった事で、コツコツと日々の努力を積み上げる事ができたという事なんですね。

大きな夢や目標を持つ大切さを目標設定の際にはよく耳にしますが、大きな目標を掲げるだけでは進捗しませんので、杉村コーチのコーチングは見事ハマったというとことですね。

坂本勇人選手も、侍ジャパンで山田選手と話をした際に「月間30本のヒットを目標にしている」と聞いて、参考にしているそうなので、「目標設定の大切さ」が見えますね。

 

また、杉村コーチと言えば、独特のティーバッティングを課すことでも有名ですが、杉村コーチの考えでは、

選手たちは前日の試合で打撃フォームを崩されます。それをティーバッティングによって正しいフォームに戻すことが目的

にしているとの事で、山田哲人選手が日々欠かさないで行うルーチン化しているのも、きちんと考えを浸透させ意識しているからこそ、継続して行えているのでしょうね。

 

山田選手の凄さをセイバーメトリクスで見ていきます

ここからは、山田選手のデータを主な打撃成績だけでなく、様々なセイバーメトリクスを用いて、いかに凄いのか??を紹介していきます。

 

最初に「NOI」ですが、OPSよりもチームの総得点との相関性が分かる指標として、メジャーでも導入されている数値ですが、出塁率と長打率の割合を3:1にする事で算出しています。

450以上で平均的な打者、550以上で主力級、600以上で一流打者と言われる数値ですが、メジャー経験もある同僚の青木宣親選手の2年目以降と比較しても

山田哲人 青木宣親
2年目 530 526
3年目 705 542
4年目 663 603
5年目 659 589
6年目 745 548
7年目 594 605
8年目 729 478
9年目 704 567

と圧倒的な数字を残し続けています。

特に、2018年、2019年はNOIも700を超えていて、本塁打数30本超え、長打率.550超えと文句なしの成績を残し、どこまで進化していくのか?と思うほどの勢いです。

 

次に、選球眼を示す「BB/K」ですが、

BB/K
2012 0.450
2013 1.054
2014 0.779
2015 0.730
2016 0.960
2017 0.689
2018 0.891
2019 0.909

1.00を超えれば優秀なバッターとされる目安ですが、山田哲人選手に限っては、BB/Kは思ったほど良い数字では無いという事で、意外でした。

また、2017年には大きく数字を落としていますが、この年は3月にWBCがあり調整不足がたたったのか、打率.247まで落ち込み不振の年でしたので、あまり参考にならないかもしれません。

 

次に、「盗塁成功率」ですが、山田哲人選手は2018年から2019年にかけて連続盗塁成功記録38をマークしたように、盗塁成功率が非常に高い選手で、

盗塁成功率
2012 80.95%
2013 81.82%
2014 75.00%
2015 89.47%
2016 93.75%
2017 77.78%
2018 89.19%
2019 91.67%

メジャーでも75%以上の成功率があれば高いと言われる中で、山田選手は1軍デビュー後常に高い成功率を続けています。

横浜DeNAの今永投手は山田選手の盗塁について「まるで幽霊のよう」と表現していて、スタートやスライディングの技術の高さや、トップスピードまで持っていく速さは球界一との評価もされているほどです。

 

山田哲人選手トリプルスリーの上40/40は可能か?

 

出塁率の高い選手、長打率の高い選手、盗塁成功率が高い選手とそれぞれの数字だけを見れば、山田選手よりも高い選手は出てくると思います。

しかし、全て持ち合わせた総合力の高さという点で、山田哲人選手を超える選手はいませんので、過去トリプルスリー3回という偉業も達成できたのでしょう。

 

ところで、トリプルスリーだけでも凄い偉業ですが、その上の「40/40」の可能性なないのか??と期待してしまうのですが、キャリアハイの数字は共に2015年で

  • 本塁打数は35本
  • 盗塁数は34回

です。

 

筆者の個人的な見解ですが

坂本勇人選手は、過去30本を超えるホームランは1度しか記録した事がないにも関わらず、40本塁打を32歳にして達成しているくらいですから、これから更に上積み出来る可能性は十分あり。

イチロー選手は、メジャー一年目の28歳で56盗塁、38歳で40盗塁と年齢を重ねても衰える事なく40盗塁以上を達成していますので、これから更に上積み出来る可能性は十分あり。

と見ているので、山田哲人選手なら40/40は十分に達成するのでは無いか??と思います。

 

40/40はメジャーでも4人しか達成者がおらず、日本ではゼロという事で、初の達成者が出るとすれば山田哲人選手か柳田悠岐選手のいずれかではないか?と言われる事もあったほど、達成困難な成績ですが・・

山田選手の場合は、主軸を打つのでなく、攻撃的な一番バッターで起用し続ければ、フリーパスで盗塁も伸ばせるでしょうし、一発長打もあるバッターとして専念出来るのではないか??

そのためにも、2番バッターに出塁率の高い選手が座り、山田選手と勝負するケースを増やしていく必要があります。

 

今のヤクルトスワローズで言えば、個人的に注目したいのが「塩見泰隆」選手で、山田選手の後ろを2番で打てるような事があれば、追い風になりそうな気がします。

塩見泰隆

山田哲人選手の成績を伸ばすためにも、山田選手の後ろを打つ選手が育成できるかどうか、来季のヤクルトの注目ポイントかもしれませんね。

 

山田哲人選手の得点圏に関する打率に注目

次に山田選手の得点圏関連のデータを紹介したいのですが、

打率 本塁打 四球 三振 出塁率 長打率 OPS
通算 .256 6 38 28 .424 .488 .912
ビハインド時 .262 1 14 14 .441 .452 .893
同点時 .406 4 8 5 .500 .938 1.438
リード時 .149 1 16 9 .359 .213 .572

通算の得点圏打率は.256とそこまで高くないのは意外だったのですが、特にチームがリードしている時の打率.149・・集中力が切れている状態なんでしょうかね・・

しかし、逆に同点の時には高い得点圏打率を誇っていて、あまりに顕著に数字に出ているので驚きですが、.406、OPSは驚異の1.438です。

また、特筆すべき点は、同点時のホームラン数が4本と勝負を決める時の長打力は神がかっていますので、ピッチャーからすると、得点圏にランナーがいる時は勝負を避けたいバッターの一人です。

 

左右のピッチャーを苦にしないタイプ

次に、左右のピッチャーの打率ですが、

右ピッチャー 左ピッチャー
2019 .261 .296
2018
2017 .224 .316
2016 .278 .351
2015 .321 .347

左右で大きな差はありませんが、特に左打者は得意にしている傾向があり、2015年、2016年.340以上の打率をほこっていますが、山田選手は右方向にも大きな当たりが打てて、広角に打ち分ける能力が高い事が高打率の理由だと、個人的には思っています。

これだけの打率を見せられると、ピッチャーは山田選手の攻略に相当苦労するし、四球でランナーに出せば盗塁・・と塁上からもプレッシャーをかけられるので、厄介な選手だと言えそうですね。

 

山田哲人選手の守備力は高いのか??

ここまで打撃や走塁に関するデータの紹介でしたので、ここからは守備に関するデータを紹介したいと思います。

守備に関するセイバーメトリクスと言えば「UZR」がありますが、

山田哲人 菊池涼介
2019 0.9 5.0
2018 8.7 9.8
2017 -1.6 3.2
2016 3.8 17.3
2015 17.6 9.7

毎年ベストナインやゴールデングラブ賞を争っている菊池涼介選手と比較すると、2015年を除いてUZRは狭いですが、それでもセカンドでは球界内でもベスト10に毎年入るほどの名手です。

しかし、残念ながら今までゴールデングラブ賞には無縁ですので、2020年は菊池涼介選手も大リーグ移籍の可能性もあるので、初受賞を狙って欲しいところですね。

菊池涼介 ゴールデングラブ賞

 

山田哲人選手の年俸と背番号の推移

次に、山田選手の年俸と背番号の推移ですが、

年俸(推定) 背番号
2019年 4億3000万円 1
2018年 2億8000万円 1
2017年 3億5000万円 1
2016年 2億2000万円 1
2015年 8000万円 23
2014年 2200万円 23
2013年 1000万円 23
2012年 800万円 23
2011年 720万円 23

2017年こそ不振で大幅ダウンをしていますが、昨年は1.5倍アップの4億円超えでの契約更改となっています。

2019年オフは、トリプルスリーこそ達成できませんでしたが、キャリアハイに迫る数字を出していますし、何より来年の国内FAを球団も見越して残留に向けて年俸の上積みや複数年契約も考えられているのでは?と思います。

予想としては、5億円前後での契約更改になるのでは?と思われますが、単年度となるか?複数年契約となるか?楽しみですね。

 

背番号に関しては、2年連続のトリプルスリー達成時に、「ミスタースワローズ」としてヤクルトの顔となる背番号「1」を継承しています。

背番号「1」のOBには、

  • 若松勉
  • 池山隆寛
  • 岩村明憲
  • 青木宣親

と球史にも名を残す選手ばかりですが、山田選手の成績も十分OBと遜色のないものになってきましたので、背番号1が板についてきた感じですね。

 

山田哲人選手のメジャーリーグ移籍の可能性は?

背番号「1」を背負った岩村選手、青木選手はFA宣言でメジャーリーグへ挑戦していますが、山田選手の挑戦はあるのでしょうか??

早くて海外FA権を取得するのが、2021年オフと見られるので、メジャーリーグへ挑戦する場合はポスティングシステムを使う事も考えられますが、今のところ契約更改の場でメジャー移籍について話し合われた事はないそうです。

メジャーに対しての憧れはあるみたいですが、実際にプレーする事には消極的なのかもしれませんが、今年はプレミア12、2020年は東京オリンピックと国際試合が続きますので、どこかで心変わりする可能性はゼロでは無いかと思います。

 

あと、今年ポスティングシステムを使って大リーグ移籍を目指している菊池涼介選手の評価も、一つの指標になるかもしれません。

守備の菊池選手に対して、打力の山田選手なので、一概に評価を同じにするのは無理ですが、同じポジションという事もありますし、何よりメジャーから日本人の内野手の評価は低いですので、どう見られているか?を計るのに丁度よいかも知れませんね。

 

山田哲人選手の国内FA行使の可能性は?巨人入りもある?

逆に、山田選手は2020年オフに取得するFA権を行使する可能性はあるのか?という事については、メジャー移籍よりも現実味があるかもしれません。

山田選手のように、走攻守で高いレベルを誇り、打順も1番やクリーンナップまでこなせる高い打力はどの球団にとっても魅力的です。

 

特に、長年レギュラーを固定できていない巨人やソフトバンクからすると、山田選手の獲得は至上命題と言っても良いほどで、FA権行使をした場合には、必ず出馬すると見られています。

特に巨人の場合は、

  • 坂本勇人選手のコンバート問題
  • 吉川尚輝選手の怪我体質

の問題を山田選手の獲得で一気に解決する事が出来るので、絶対に必要な選手だと思います。

 

仮に巨人入りが決定した場合ですが、筆者としては盗塁しやすいように1番で起用するのが良いのではないか?と思っているので打順としては

  1. セカンド 山田哲人
  2. サード 坂本勇人
  3. センター 丸佳浩
  4. ファースト 岡本和真
  5. レフト パーラ(もしくは新外国人)
  6. キャッチャー 小林誠司(大城卓三)
  7. ライト 陽岱鋼(右バッターが良いかも)
  8. ショート 吉川尚輝
  9. ピッチャー

がオーソドックスですが、左が下位打線に集中するのと、2020年に吉川尚輝選手が1番バッターとしてハマる事もあると考えた場合、クリーンナップを担うのも面白いのではないか??と思い

  1. ショート 吉川尚輝
  2. サード 坂本勇人
  3. センター 丸佳浩
  4. ファースト 岡本和真
  5. セカンド 山田哲人
  6. レフト パーラー(もしくは新外国人)
  7. キャッチャー 大城卓三(小林誠司)
  8. ライト 山下航汰

のような若手育成枠を8に設けて育成と勝利を両立させる事もできるかも知れません。

それだけ、山田哲人選手が入団した場合のインパクトは相当で、巨人打線が一段と力強くなる可能性を秘めていますので、来年オフのFA権行使は注目です。

 この人もFA権行使したら、大争奪戦ですね

→ 鈴木誠也外野手のFA権取得はいつ?巨人移籍まで秒読みって本当??

 

山田哲人選手の2020年の活躍は?4度目のトリプルスリーも??

ここまでご紹介の通り、年々パワーアップし、高いレベルの野球人として成長を続けている山田選手ですが、2020年は東京オリンピックがあります。

夏の開催なので、WBCのような調整遅れは心配ないと思いますが、プレミア12を経験した事で、東京オリンピック出場の意欲はますます高まっていると思われます。

また、菊池涼介選手をセカンドに起用するのに、ファーストを守ったりと献身的な姿勢や複数ポジションを守れるところを見せたのは、評価も上がっているはずですし、菊地選手が大リーグ移籍となれば、セカンドのレギュラーは山田選手が担うはずです。

 

モチベーションが高まれば、キャリアハイの成績を収める事は可能だと思いますし、結果的に4度目のトリプルスリーも夢ではないと思います。

うまくハマれば、トリプルスリー+40/40の達成もあり得るかもしれませんので、2020年の山田哲人選手からは目が離せませんね!

 

それともう一つ。

2019年オフはプロ野球選手の結婚ラッシュが相次ぎました。

山田哲人選手はまだ未婚ですし、鈴木誠也選手のような電撃結婚報告・・2020年あるかも知れませんね!

公私ともに充実した2020年を送れるよう、期待してこれからも注目しています。

 

以上、山田哲人選手に関するまとめでしたが、今後も情報を追記していきたいと思いますので、何か情報があればTwitterやコメントいただければ幸いです。

長文、最後までお付き合いいただき、有難うございました。

 

 ヤクルトに関する情報です

趣味を活かした
ブログ運営のコツを無料講座で学べます
内容はこちらクリックで確認できます
↓ ↓

OMC無料講座

  • この記事を書いた人

たーくん

読売ジャイアンツに魅せられて25年。 趣味のソフトテニス歴と同じだけの長さ、ずっと応援し続けてきました。 家族や自分の事より、プロ野球発展のためブログに命を込める素人野球バカのブログのため、経験者や識者の声も聞きながら双方向で発展させていきたいと考えてますので、積極的な交流をお願いします。 【趣味】 ・野球観戦(もっぱらテレビで) ・野球ニュースをネットや動画サーフィン ・ソフトテニス ビールはもっぱら本麒麟、最近スーパードライやキリンラガービールの味を忘れつつあります。 夜の晩酌の肴は、もっぱらプロ野球観戦、ストーブリーグは各球団の戦力分析かパワプロで過ごすアラフォーパパ。

-セ・リーグ
-, , , , , ,

Copyright© プロ野球巨人愛溢れる二児のパパブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.